お知らせ ・ 2025/9/8更新

竹清堂 秋の琵琶演奏会・和蝋燭作り体験
中秋の名月の前後は、一年を通しても最も気候のいいときだと感じます。 秋の夜長、琵琶の音色を和蝋燭の灯の中でお聴きいただきたく、ご案内いたしま す。
石引康子 鶴田流琵琶演奏会「花野風 ―琵琶の音と灯―」 演目:平家物語より「那須与一」、「義経」、秋にちなんだ作品など
日時:10月11日(土)、12日(日) 15:30会場 16:00開演(17:45頃まで)
金額:2500円(税込)
場所:竹清堂 山梨県北杜市長坂町中丸1726-6
同日に、和蠟燭 青栁による、和蠟燭作り体験も開催します。
日時:10月11日(土)、12日(日) 10:00開始(12:00頃まで)
金額:5000円(税込) ※演奏会と両方お申込みの方は、
両方で7000円(500円引き)とな ります。
場所:竹清堂
お申込み:先着順となります。こちらのメール (info@chikuseido.com)、
電話090-8594-7978にて受付いたします。
参加希望日、お申込み内容(演奏会/和蝋燭作り/又は両方)、お名前、ご連絡 先、人数、車の台数をお知らせ下さい。
ご不明点はいつでもお問い合わせください。 皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
石引康子
茨城県出身。
音大在学中(ピアノ専攻)に鶴田流琵琶と出会い、田中之雄氏に師事。
2016年より演奏活動を始め、古典作品の演奏のほか踊りとの即興演奏や様々なアー ティストとのセッションなどを行う。これまでに日本酒や和菓子を合わせた演奏会 の企画のほか、神奈川県民ホールギャラリーと千葉市美術館における書家の華雪氏 による「一」を書くパフォーマンスにて琵琶の演奏を担当。近年では、ピアノとの デュオのほか、箏と小鼓による和楽器のトリオによる演奏活動や短編アニメ作品の 劇伴などにも参加している。2025年7月には靖国神社みたままつりにて奉納演奏が 執り行われた。
和蝋燭 青栁 職人。1999年山梨生まれ
昔の技法で植物から蝋燭をつくる。
蝋燭を「闇をつくる道具」として捉え、
古物や草木と合わせた空間の設え/装飾を行う。


2025年9月3日ー15日迄
第72回日本伝統工芸展
日本橋三越本店にて開催
入選作品
千筋組交色花籠
田中旭祥 作
是非会場にてご高覧頂けましたら幸いです
竹清堂にて行われる初のライブパフォーマンスのお知らせ
以下の日程にて7月5日にヴァイオリニストと舞踏家によるパフォーマンス
を行います。お申し込みは竹清堂までお願いいたします。
info@chikuseido.com
又は09085947978までお願い致します。
詳細は以下になります
(こちらのイベントは満員御礼にて閉幕いたしました
ご参加くださった皆様ありがとうございます)


第65回 東日本伝統工芸展のお知らせ
会期 2025年 5月14日(水)〜19(月)
午前10時〜午後7時入場無料
主催:東京都教育委員会・朝日新聞社
公益社団法人 日本工芸会
後援:文化庁
協力:川徳百貨店
特別協力:三越伊勢丹ホールディングス
協賛:株式会社 谷中田美術
この度、竹清堂四代目・田中茂樹が奨励賞を受賞いたしました。
是非御高覧頂けましたら幸いです。

2025年のギャラリー開廊のお知らせ
4月11日(金)から今シーズンの営業を始めます。
皆様のお越し、お待ちしております。
竹清堂一同

2024年の営業は終了いたしました
12月から3月末までギャラリーは冬季休業となります。
来シーズンも宜しくお願い申し上げます。
竹清堂一同

書籍掲載のお知らせ
天然生活2024年08月号(6月20日発売)に竹清堂を紹介頂いております。
是非ご覧頂けましたら幸いです
- 花の会、開始のお知らせ
花 竹清堂の花の会を北杜の地にて開始いたします。
詳細は以下リンクからどうぞ

第71回日本伝統工芸展のお知らせ
会期 9月11日(水)〜9月23日(月)
日本橋三越本店本館7階
千筋組花籠 「陽炎」
是非会場にてご覧頂けましたら幸いです
田中旭祥

TANAKA KYOKUSHO 個展
場所 TAI Modern gallery https://taimodern.com/exhibit/tanaka-kyokusho-3/
会期 2023年 7月20〜8月12
ARTIST RECEPTION JULY 28,5-7PM
ARTIST DEMONSTRATION JULY 29,2-3:30PM
数年間制作してきた作品を一堂にご覧いただける展示となっております。
是非ご高覧いただけましたら幸いです。

三代目旭祥は伝統的な技法を駆使し、
卓越したデザインと技術を作品に落とし込み長年制作の中で昇華させてきました。
今回はその作品を一堂にご覧いただける展示となっております。

5月17日から22日まで日本橋三越本店にて東日本伝統工芸展が始まります
三代目、旭祥の作品がこの度「日本工芸会賞」を受賞いたしました。
是非会場でご覧ただけましたら幸いです。
2023/4月9日のイベントのお知らせ
(こちらのイベントは終了)

4/9日に料理家スズキエミさんをお迎えして一日喫茶を開きます。「一日喫茶〜春のぼたもち〜」
場所 竹清堂
ぼたもち(あんこ又はきな粉)とコーヒーのセットで1,200円(税込)
先着順となります。
お申し込みは下記メールアドレスからお願いいたします。
申し込みの際はお名前・ご連絡先・ご希望時間・人数、来店方法(車又は電車)をご記載の上お送り下さい。
お時間 12時・13時・14時・15時の4枠となります。ご予約の方のみのご案内となりますのでお気をつけください。

作品展示のお知らせ
銀座歌舞伎座一階ロビーにて11月〜12月の二ヶ月間、
三代目旭祥の作品が展示されています。(展示は終了いたしました)
歌舞伎座にお越しの際は是非ご覧いただけましたら幸いです。 田中旭祥
縄文社の横山さんに新店舗の取材をしていただきました。
リンク先の縄文社のホームページからご覧頂けます。